初日はサンクリストバルからカンクンまで、20時間の大移動だったので、特に何もなしです。笑

最初はこのワーゲンがバス停に着たから、丸一日この狭くて硬い席にぎゅうぎゅう詰めかと思ったけど、隣町のバスステーションまで行って乗り換えするだけだった。
よかった〜

カンクン行きの長距離バスは強盗が多いって聞いてヒヤヒヤしてたけど、運良く無事にカンクンに着くことが出来ました。
でも貴重品の分散は今までで一番頑張った。
そして翌朝8:00頃、カンクン到着。
2等バスだからか、中心部から3kmくらい北の、何もないところで降ろされた。
さすがにチェックインには早いので、道端にあった食堂で朝ごはん。

ケサディージャと、ペットボトル(1L)いっぱいのタマリンドジュース。
飲み物が欲しいと言ったら、冷蔵庫から3種類の手作りジュースが出てきて、中には真っ白なジュースもあったんだけど、名前忘れた。。。
ローカルドリンクって言ってたけど、飲みきれる自信がなくて却下。w
多分そこら中に売ってるんだと思う。
そして9:00頃に宿に言ってみると、快くチェックインさせてくれた☺️
さすがカンクン、常夏です。
標高2,000m以上のサンクリストバルから、一気に降りてきたせいで汗だく。
まず着替えてからテラスへ。
テーブルに着くと、2人の優しそうな日本人女子2人がいたので声を掛けてみる。
2人は一緒に1年かけて世界一周していて、もう旅も終盤らしい。
職場が一緒で仲良くなって、そのまま脱サラして旅に出たんだとか。
2人とも年上で、わたしが23歳くらいだと思ったらしい。
日本人に若く見られるのは久しぶりでかなり嬉しい❤️w
2人ともカンクンに来たばかりで、ノープランだから今日はゆっくり情報収集するみたい。
ちょっと話し合った結果、翌日2人とイスラ・ムへーレス(Isla Mujeres、リゾート島)に行くことになった。
楽しみ🎶
ちなみに泊まったのはLa Morenaという宿。
清潔で静かでスタッフがみんないい子。
クリスマスシーズンだから高かったけど、一泊ドミで180ペソでした。
ADOバスターミナルから徒歩圏内で、有名な日本人宿”ROSAS7”よりもうちょっと奥に入ったところ。
ドミのメンバーは、台湾人男子と韓国系中国人の男子とダッチ女子。
みんな趣味が合って面白かった♩
台湾人男子は今日、水中美術館”MUSA”にダイビングに行くらしいです。
わたしも当初は潜りたかったけど、内容に対して値段が結構張るし、この先たくさんダイビングすることになるから断念。
*
シャワーを浴びたら、今日はWalmartで買い出し。
徒歩圏内にあるのは嬉しい♩
第一の目的はシュノーケルを買うこと。
嵩張るから毎回レンタルすればいいと思ってたけど、レンタル2回以上するなら買った方が安いみたいなので。
ついでに昨日なくした、サブバッグ用のダイアル式南京錠を購入…
予備あるけど、ダイアル式が便利なんだよね。
地味に痛い出費です。
あと、さすがカンクンは世界トップクラスの観光地なので、客引きがなかなかしつこい。
お土産屋さんまみれだから、近く通る度にめっちゃ声掛けてくる。
今までどの街も商売っ気なかったのに。
アジア並み😂
後は屋台でタコス食べて、ビール買って帰宅。
暑すぎてビール飲まないとしんどいからね!

写真は関係ないけど、メキシコ人の良く飲んでるチリビールの素ってコンビニで売ってるんだね…
色んなフレーバーで…
そして翌日。
朝ごはん食べたら朝一で行こう!ってことだったんだけど、メキシコの宿はどこも朝ごはんが8:00からでレイトスタート。
さらに何故か今日は宿の朝ごはんがワッフルで、みんなが席に着いてから1枚1枚ゆっくり焼いているもんだから、出発の準備が整ったのは9:30くらい。
そしてフェリーポート(Gran Puerto)に行くにはR1のバスに乗ればいいんだけど、急いでいたせいで普通に反対方向に行くバスに乗ってしまった!!!
これはわたしが悪い…
目の前にR1が停まってたから、急いで「Gran Puerto行きますか?」って言って「うん」って言われたから方向考えずに乗ってしまった。
乗って直ぐに反対方向言ってるって気づいたから「港行くんだけど?」って聞いたら「遠回りだけど行くよ」って何度も言われ、結局南にある全く別の港で降ろされ「ここで乗り換えな」って言われた。
しかも料金また払わなきゃいけないか聞いたら「このチケット見せたら乗れるから」って言われ、当たり前だけどチケット見せても「もう使えないよ」って言われるし。
乗り換えた先の運転手も、運賃微妙にぼったくろうとしたり、お釣りあるのにないって言ったり、港まで行くって言ってたのに途中でまた降ろされて乗り合いバンに乗り換えさせられたり。
しかもバンの運賃聞いたらタダって言って、結局9ペソかかったし。
時間もお金も物凄くロスした。。。
で、港に着いたはいいけど、フェリーのチケット買おうとしたら一人300ペソって言われて耳を疑った。
「え、一人で???え???」
先人たちのブログによると、フェリー会社は幾つかあって、安いところは片道90くらいって書いてあったんだけど。
他の会社の窓口を探そうとするも、周りは何もない。
そこにあった会社Ultra Marいわく「社長が死んだから閉業した」らしいけど。
でも完全にカンクン人不信のわたしたち(笑)は、一旦外に出て色んな人に聞いて回ることに。
でも誰に聞いても「ないよ」の一点張り。
なるべくUltra Marに関わってなさそうな人に聞いてみるも、本当にないらしい。
だから泣く泣く300ペソをお支払い…
そして更なる判断ミスが、ここの会社にコスメル行きのフェリーのプロモーションを勧められ、一緒に買えばプラヤ〜コスメル間を+316ペソで買えるというのに乗ってしまったこと。
知っている人はもちろん高いって事に気付くんですが、この時勝手に「フェリーはUltra Marしかない」と思い込んでしまったので、買ってしまったのです…
本当は片道90とかなんだけどね…。
そう、プラヤーコスメル間はまだまだ複数の会社が運営してるんです。
ショック…
リゾートだからか、平和すぎるからか、クリスマスだからか…
旅の判断力が落ちてて反省。
まあいい勉強になった。

乗船してわずか15分ほどで、Isla Mujeres到着!
海もなかなか綺麗♩

そして島の北にあるNorth Beachに行きます。
船着場より北にあるビーチは基本的にどこも綺麗。

ビーチはこんな感じ。
なかなかの青さ。
結構シケってて、潜っても特に何も見えなかったけど…😅

パラソルは借りずに、適当に椰子の木の下にシート敷いて荷物くくりつけました。
お金持ちがいっぱいお金落としてくれるおかげで、特に何も言われなかったw
カンクンのビーチは「ザ・リゾート」って感じで、どこも高級ホテルまみれだし、お金持ちばっかりでなんか新鮮。
今まで綺麗なビーチはたくさん行ったけど、ここまで大規模なリゾートは初めてかも。
暫く泳いだら、レストラン街っぽいところでランチ。
ローストチキンのランチセットで75ペソでした。
食べきれなかった…

本当はわたし以外の2人はゴルフカートを1時間だけレンタルして、南の方をちょっとドライブしてみたかったらしいんだけど、どこも1時間250ペソとなかなかのお値段(2時間400ペソのところは何軒かあった)だったので断念。
Isla Mujeresはゴルフカートのレンタルが物凄く人気で、来た人半分くらいがレンタルしてるんじゃないかってくらい島中カートだらけ。
南の方には遺跡があったりするので、ゴルフカートを借りて見所全部見ちゃおうってわけです。
お金に余裕のある人は楽しいかも。

それから反対側の海岸見に行ったり。
しばらくしたら3人とも割と満足したので、浜辺でビール飲んで3時くらいには帰路へ。

海めっちゃ綺麗。
鯛とか大きな魚もいっぱい泳いでるので、フェリーは絶対屋上席がおすすめです。

明日は3人でグランセノーテまでスノーケリングをしに行ってきます🐟✨
初日の出費:MX$69.5 (¥400、食費のみ)
2日目の出費:MX$901 (¥5,250)
- 宿2泊分:MX$320
- 食費:MX$109
- ビール:MX$36
- シュノーケル:MX$190
- 薬局:MX$187
- 南京錠:MX$59
3日目の出費:MX$817 (¥4,760)
- バス:MX$42
- Cancun-Isla Mujeres(往復):MX$300
- Playa del Carmen-Cozmel(往復):MX$316
- 食費:MX$119
- ビール:MX$40

コメント