今日はヌワラエリヤからハットンまで鉄道で行きます🚃⭐️
今朝はずっと雨がしとしと。
宿周辺の丘全体に霧がかかっていて、シンとしていて綺麗だった。
雨が止んでから出発したかったので、ゆっくり朝食をもぐもぐ。
宿のお兄さんには「Adam’s Peak(ハットンの近くにある有名な聖地の山)は今オフシーズンで、トレイルの電灯も消されてるし、毎日雨だからハットン行っても意味ないよ」と言われたけど、わたしは山に登れなくても、色んな田舎町や景色が見たいので行く事に決定。
キャンディからヌワラエリヤは鉄道を諦めてバスで来たので、今回こそは鉄道に乗るべく、エキスポ・レイル(スリランカの鉄道会社)のサイトで時刻表をチェック。
12:00頃にハットン行きの列車があったので、それに合わせて10:00頃に宿を出発。
バスステーションからナヌオヤ駅(ヌワラエリヤの町に鉄道駅はないので、隣町まで行く必要がある)行きのバスに乗車。Rs.25でした。

駅に着いたら、ハットン行きの切符を購入。
景色さえ見れたらいいので、3等車で。
なんとお値段Rs.30 (¥20)!
走行2時間、しかも絶景の中を走ってたったの¥20。
恐ろしい。笑
*
出発時間まで1時間ほどあったので、待合室に行くとJieに遭遇!
彼は今日ホートンプレーンズNPに行く予定だったけど、雨なので諦めてエッラに行く事にしたみたい。
それから東海岸に出て海岸線にそってコロンボまで戻ってからハットンに行く予定だとか。
コロンボからハットンってそんなに遠くないのね!
ちなみにエッラ方面の列車は2時間以上遅れていて、ホームには大量の人だかり。
どうかわたし達の列車は混んでいませんように…( – 人 – )

山道だからどうせこっちの列車も遅れてるんだろうな、と思っていたら、普通に12:00手前に到着。
3等車の車両を確認して乗車。
座席はほぼ満席だったけど、かといってそこまで込み合ってはいなかった。
むしろ席に着くくらいなら、景色と写真が楽しみやすいドア付近がいいので、空いているドアを探して場所確保。
そしていよいよ出発〜🎵

出発してからいきなり絶景。
バスと違い麓ではなく尾根近くを走って行くので、俯瞰的に茶畑の広がる丘陵地をみることが出来て全く景色が違う!
そしてこっちの方が断然いい!!!

列車に乗るまでは
「まぁバスからの景色も綺麗だし、そこまで変わらないだろうから最悪乗れなくてもいいかな」
とか思ってたけど、会う人みんなが口を揃えて
「列車乗った方がいいよ!!!」
って勧めてくれた意味がわかった。みんなに感謝。

キャンディ以南の路線は、ひたすら茶畑の間を駆け抜けていくので、出発から到着までずーーーっと絶景でした。

茶畑の美しさと壮大さは写真じゃとても伝わらないんだけど、兎に角目に映る景色全部が茶畑。
壮大すぎる。
色々な農園で茶摘みをしている姿も見れました。

みんなずっと景色を眺めてうっとり。
あと、トンネル入る度にみんな「フゥ〜!」だの「ピュー!」だの、声だしたり指笛して楽しんでました。
みんな心が小学生。修学旅行気分。笑
紐にビニール袋くくりつけて、風で膨らませて遊んだりね。

普段乗り物としてだけ電車に乗っていると、それが当たり前になってしまって、こんなに楽しもうって思わないもんな。
観光客もローカルの人も、全員笑顔で楽しんでた。
茶畑の景観だけでなく、合間合間にある村がとても可愛らしく、洗濯したり水浴びしたり畑仕事したり、人々の生活を見ることも出来るので、始終見ていて飽きません。
本当にオススメ。

乗車時間は2時間だったけど、1日中見ていたいと思うくらいあっという間だった。
今回の旅始まって以来、一番楽しめた瞬間かも。
そして忘れかけていたピュアな旅人の心を思い出させてもらった(笑)

これだけ楽しんで、もう一度言うけど、運賃¥20。
格安でこれだけ楽しいという事を知ってしまったので、この先も機会がある限り列車に乗って行きたいと思います!
もう山間部の居心地が良すぎて、最後まで山に篭ってもいいかなって思えてきた(笑)

14:00頃ハットン到着。
今日のお宿はHill Side Inn。
駅から徒歩20分くらいです。

ダブルルーム、朝食付きで一泊$10.5。
これでも最安の方。
絶対部屋掃除してないし、しかもこんなに寒いのにホットシャワーじゃないんだけど、唯一褒めてあげたいのは普通に部屋でもWi-Fiが使えること!!!
いつぶりだろ、普通にネットサクサク繋がるの。
スリランカなのに。
前の日記にも書いたけど、スリランカのWi-Fiは大抵繋がらないんです。
みんな基本データSIM使ってるから。Wi-Fiサクサクは奇跡。
なので溜まっていたデータや日記を一気にネット上にアップ!
こうゆう時シングルルームだと助かる。
人目を気にせず夜更かし出来ます。
もう遅かったのでこの日は特に何もせず、久々の引きこもりを満喫しました。
ちなみに今日の昼食&夕食はこちら。

野菜3種とチキンのカレーでRs.260。
最初170って言ってたけど。。笑
でもお代わりして元取ったからいっか。
明日はアダムス・ピークの麓の町、ナラタニヤまで向かいます。
合計:Rs.4,175 (¥2,980)
- 宿2泊分:Rs.3,310
- Nuwara Eliya – Nanu Oya:Rs.25
- Nanu Oya – Hatton:Rs.30
- 食費:Rs.410
- ATM手数料:Rs.400

コメント