今日はデスロードでダウンヒルしてきました〜💖
スペイン語では、ルータ・デ・ラ・ムエルテ(Ruta de la Muerte)。
その名の通り、世界一危険と言われている断崖絶壁にある道路で(世界中もっと危険なところあると思うけどね)、年間平均して250〜300人の死者が出るそうです!
とは言ってもほとんどが車両の事故。
スピードの出し過ぎとか、すれ違いに失敗したとか。
なのでダウンヒルツアーで亡くなるのは、内たったの3人くらいみたいです。w
Comfort Tourってところで申し込んだんだけど、申し込んだ時はGoProのヘルメットマウント貸してくれるって言っていたのに、当日バスに乗ってみたらなかった!
GoPro使えないならどうやって写真撮ればいいの…
最悪や…お金一部返してくれ…
仕方ないのでここはもう、写真とかどうでもいいから全力でダウンヒル楽しむ事にした!
ガイドは2人いて、先頭と最後尾に一人ずつ。
だから速く行きたい人とゆっくり行きたい人、それぞれちゃんと楽しめます。
っつーことで私は先頭のガイドの真後ろを行く事にした!
誰よりも速く!
まず、デスロードの入り口に着いたら記念撮影。
「みんなで撮るのはこれが最初で最後になるかもねw」っつってスタート。

デスロードは全長62kmもある(最高💖)んだけど、最初10kmくらいはアスファルト。
トラックとかも通ってるけど、アスファルトだから思いっきり飛ばせる。
もう、いかにスピードを上げるかって感じで、体勢を低くしてひたすらこぎまくる!
ずっとガイドの真後ろにいたから写真いっぱい撮ってもらったんだけど、このデジカメがまた古すぎて画質が最悪だったので、ボツにさせていただきましたw

やっぱり誰でも参加できるツアーとあって、猛スピードで楽しんでるのはグループの3分の1くらい。
半分くらいはチャリ自体慣れてなくて、遅い人はリアルにママチャリ並み…w

アスファルトゾーンが終わったら、お待ちかねのオフロード💖
フルサスのチャリ借りたので、全然怖くない!むしろボッコボコの道が楽しすぎる!

スタート地点は濃霧で何も見えなかったんだけど、全然怖くなかった!
来る前は、ちょっとでもコントロール誤ったら崖に落ちるってくらいスレッスレなのかと思ったけど、最初から最後まで崖に落ちそうって思ったことはありませんでした。
なのでカーブとかギリギリまでスピード出して曲がりまくれた💖
ガイドのJose君がなかなかの強者で、めっちゃスピード出してくれるから楽しかったー!

途中、滝があるところで記念撮影のためストップ。
デスロードの写真を検索すると絶対出てくるスポットなんだけど、これまたガイド2人のカメラのパフォーマンスと、写真センスが悪すぎて微妙😂期待したわたしがばかだった😂

集合写真撮ったり、それぞれ自分のバイク持って個人で撮影してもらえました。
わたしはバイクが重すぎて持ち上げられなかった😭男子は成功してたけど😭

もう、どこもかしこも楽しすぎた。
特に滝とか水があるところとか、カーブキツイところとか。
最高です。

ガイドたちがこんなトラップ仕掛けてたみたいだけど、わたしは先頭だったからこんなのなかったw
わたしが何故か誰よりも速く、男性陣さえも「早すぎ!ダウンヒルやってんの?」と追いついていませんでした。
だから「今日のベストライダーにビールくれ」ってガイドに言っておいたw

ダウンヒル、楽しすぎてあっという間に終わってしまった。
またやりたい〜〜〜。
本当にやろうかな。楽しすぎる。
こんな贅沢なダウンヒルないわ。
コースを走り切ったら、遅めのランチ(3時半…笑)ビュッフェを食べて休憩。
シャワーとプールあります。
プール、どうせ寒すぎて入れないと思って水着置いてきたけど、標高2,600mまで下がるので寒くないし、汗もいっぱいかくから全然入れちゃう。
水着持ってこなかったのめっちゃ後悔したけど、でも他のバッパー達と旅の話してたらあっという間に帰りの時間になった。
みんな面白かったな。

デスロードのツアーは大抵どこも値段が一緒で、みんな各社のTシャツのデザインで決めたりするんだけど、私たちは一番わかりやすいデザインにしましたw
ああ、ラパス来てからTシャツが3枚も増えた。
また増えそうな予感。

明日はいよいよワイナポトシ登山!
なんだけど、今日ダウンヒル中に滝があるところで思いっきり靴びっちょびちょになって死んだ。
明日までに乾かないなこれ。サンダルで行こうかなw
ちなみに本日の出費は、食費16B(¥261)のみでした(食事はツアーで出たため)。


コメント