今日はプノンペンの街をお散歩。
まずは朝ごはん。
今まで毎日のようにスープヌードルだったので、今朝もあっさりしたものが良かったのだけれど、カンボジア意外とあっさり系のごはんが少ない。
ココナッツミルク系とか、焼きそばとか、チャーハンとかお肉系。
カンボジア料理にあっさりスープもあるけど、ちょっとした屋台ではあまり売ってない。
色々回って見つけたお店がこちら。
6,000CR=$1.5。

安くていいんだけど、個人的にはそんなに美味しくなかった💦
普通のライスヌードルじゃなくて、ツルッツルした食感のやつ。
んんん…
豚の血で出来たレバーっぽいやつも、アジア各国で食べられているけどちょっと苦手。
朝ごはんが済んだら、セントラルマーケットへ。

中心の建物を中心に、X型にアーケード(?)が四方に伸びてる。
お花屋さんゾーン、ファッションゾーン、反対側は生鮮食品の市場になってます。
ちなみに中心の建物内は貴金属・アクセサリーのお店がズラリ。

氷屋さんもありました。
トラックから滑り台で氷をツルーっと滑らせて、先にいる人がキャッチ。重そう。

生鮮市場の方へ行くと、こちらも賑やか。
新鮮な魚介類やお肉、野菜果物がいっぱい。

新鮮なイカやエビを、丸ごと炭火で串焼きしたものがたくさん売ってました。
美味しそう!

特にフードコートがたくさんあって、美味しそうなヌードルいっぱいあった。
朝ごはんここで食べればよかったー😩
明日の朝ごはんはここで食べようかな。


その後は川沿いを散歩。
しっかし暑い!
カンボジア、日差しの強さが半端ないです。
日が沈んだ途端、一気に涼しくなる。
天気予報見たら、気温は34度くらいだけど体感は40度。
今のバンコクより暑い。

日向を歩いてると焦げそうなので、川沿いのバーに避難。
さすが外人向けのバー、凍らせたジョッキにキンキンに冷えた生ビールがありました($0.5)!
ナチョス$3.5も頼んで、そのままお昼ごはん。
ビール美味しすぎて、一瞬でおかわりした。
Viva Restaurantっていうバーです。
他のアルコールも安い。
きっと明日も来るでしょう😂❤️
*
夕方まで宿に避難して、涼しくなってからまたお散歩。
今度は南の方へ。
『カンボジア・ベトナム友好の塔』がある辺り。
大きな公園があって、夕方になると公園沿いにズラリと屋台が並びます。

何か試したかったんだけど、屋台のほとんどがBBQ。
わたしお肉あんまり食べないのよね、特に脂っこいやつ。
昨晩のごはんもこれで苦労した。
カエルの焼き鳥が多かったから食べたかったけど、一本$1〜$1.5とお高かったので却下。

こちらは揚げパン&ドーナツ屋さん。
捏ねたてふわっふわの生地を投入していきます。
好きな人にはたまらなそうだけど、揚げ物が苦手なわたしは見てるだけで胃もたれw
美味しそうなんだけどね!
なので結局夕飯は宿の近くの食堂で食べることに。

帰りに公園をぐるっと回って帰ったんだけど、どこもエアロビクスしてる集団が多かったw
ラオスでも見たけど、みんな健康的だよね。
ウォーキングしてる人もたくさんいました。
*
余談だけど、今日朝マーケット行くときに、女性からこうゆう風に声かけられた。
「あら、そのスカート素敵ね!どこで買ったの?」
「あなた日本人なの?!出身どこ?わたしの娘が今度留学行くのよ〜」
「あなた英語ペラペラね!日本人じゃないかと思ったわ〜」
「今日時間ある?もし良かったら娘と話して欲しいの。ごちそうするわ!」
(断る)
「え、ほんのちょっとだけよ!絶対直接話した方がいい。娘を助けて欲しいの」
あれ、これって…
デジャブ??wwww
ラオスのあのおばちゃんと全く同じパターンやん?(笑)
ラオスの方は結局諦めたのか、あの後連絡こなかったけど。
何が面白いって、実は今日夕方行った公園でも、いきなり別のおばちゃんが
「あら!素敵なスカート!日本人?わたし今度日本に行くんだけど!」
っていきなり遠くから声掛けて近寄ってきた(笑)
「これ絶対あれじゃん(笑)」って思ってスルーしようとしたら
「ちょっと待ってよ!ニホンジン?ハナシシナイ?!チョットー!!!」
ってめっちゃ慣れた感じだったから確信した。笑
*
ということで、2017年夏の東南アジアによくある『日本人フレンドリー詐欺』の流行りは『ワタシの娘がニホン行くよ』系統だということがわかりましたwww
あれ、でも昔っから『子供が日本語勉強してるから教えて欲しい』詐欺って聞いたこといっぱいあるから、そんなに変わってないのか。
ラオスのおばちゃんも絶対怪しいと思ったけど、これ全員詐欺目的だとして、今の時代最後まで騙される日本人なんているのかな。
まぁいるかもしれないので、やたらと日本人フレンドリーな現地人には皆様お気をつけ下さい(笑)
*
翌日は、午前中にバスのチケットを買いにKim Seng Express(バス会社)のオフィスに。
めっちゃ遠かった〜。
大抵のバス会社のオフィスは街中に集中してるんだけど、明日から行くSen Monorom 行きはちょっとマイナーなので、数社しかバスを扱っていないのです。
オンラインで購入出来そうだったから買おうとしたら、丁度わたしのルートだけ現在取り扱い無しになっていて、直接買わないといけなくなった。
そしてわたしが候補に出した会社が全部同じあたり(遠く)に集中していたので歩いて行くしかなかった。
宿にお願いしようと思ったけど、手数料取られそうだし、他のルートについても聞きたかったので直接オフィスに行くことに。
地図が間違ってて迷ったから、結局1時間くらいかかった😭
*
汗だくでオフィスに着いて値段を聞くと$10。
事前に調べていたところ、大体$12-14くらいと聞いていたため、思ったより安かった。
みんなオンラインとかで予約してるのかな。
まさかのピックアップサービスないと言われて「こんなに遠いのに?!!!」って絶望的な顔してたら、$2で特別にピックアップして貰えることに。
こんな遠くまで荷物背負って来ずに済むなら安い。
朝7:00発だし、交通量多い大通りばっかり渡ってきたから危険だし。
チケットの購入が済んだらそのままセントラルマーケットで朝ごはん。
今日こそは念願のヌードルを食べるのだ◊ ( ∩”◡”∩) ◊

お昼時なのでめっちゃ混んでた。
早速賑わっていたヌードルショップに♩


ここのヌードルめっちゃ美味しかった〜〜〜〜。
米麺大好きです。
カンボジア料理はお肉とかカレー系か、あっさりスープ系ばかりだから、意外とライスヌードルがないんだよね。
タイ・ラオス・ベトナムに囲まれていると言うのに意外だよね。
だからベトナム料理のお店多い。
調味料もベトナムの物を使ってたり。
にしても、タイとベトナムに挟まれているのに、ご飯微妙ってどうゆうこと!
クメールも料理美味しいよ、アモックとかカレー系。
春雨サラダは大好物。
でもあまり種類ないから飽きちゃうんだよね。
あとはBBQか焼きそば・チャーハン類がほとんど。
ミャンマーもそうだったけど、あっさり系好みのわたしにはちょっと辛い。
だからたまにベトナム・タイ料理を発見すると即注文。
ありがとう、いてくれて😭
ちなみに夜はまた例のメキシカンバー行っちゃいました。

キンキンのビール$0.5と、タコス$1.5。最高です。
基本的に食事は、旅をしている国の料理をローカル食堂で食べるようにしているので、滅多に西洋料理とか和食は食べないんだけど、たまには異国の味食べないと。
舌が求めているのでw
それでは、今日はこのへんで!
合計:$40.9 (¥4,586)
- 朝食:$3.5 ($2+$1.5)
- 昼食:$5 ($1.5+$3.5)
- お酒:$3(ドラフト$0.5×3杯、モヒート$1.5)
- 夕飯:$7 (4+3)
- Phnom Penh〜Sen Monorom: $12 ($10+pick up $2)
- マンゴージュース:$1.25
- アイスモカ:$1.1
- 水:$0.75 (0.5+0.25)
- 宿代:$4
- 洗剤:$0.6 (400g)
- 生理用品:$2.7

コメント