さて、中国の昆明からラオスに向かって、24時間のバス移動もいよいよ後半戦。
乗り換え無しで24時間てすごいよね。
ドライバーさんお疲れ様です。
朝9:00頃、中国〜ラオス国境到着。
出国&入国手続きを済ませます。

ただいまラオス〜( ´ ▽ ` )ノ

ルアンパバーンに着いたのが18:00くらい。
綺麗に文庫本(『オーデュボンの祈り』面白かった!)読み終わっちゃいましたよ。
リアルに24時間。
これ以上長いバス移動は当分無いでしょう。
自分お疲れ!
*
バスターミナルに着き、町までトゥクトゥクで移動。
乗ってから思ったけど、乗り合い客待てばよかった!!
わたしは乗り合いだと思ってたのに、チャーター扱いで出発してしまった。
そのお値段40,000LAK(¥440)。
値段聞いた時点で気づけばよかった〜〜。
安宿街の近くで降ろしてもらい、まずはATMで500,000LAK引き落とし。

ルアンパバーン、町の感じがめっちゃいい!
路地がかわいい。
欧米人向けのお店ばっかりだけど、人少なくて静かでなかなか良き。
宿は安宿で評判のKhonesavanh Guest Houseに(ドミ一泊30,000KP=¥400くらい)。
特に観光する予定なかったけど、町が居心地良さそうだったので2泊。
*
では、まずは腹ごしらえ。
24時間以上何も食べてないので。
自分よく耐えたと思う😂
宿の近くに地元の人で賑わっているヌードルショップを発見したので入店。
久しぶりのライスヌードルいただきました💖
チリをたっぷり入れてペロリ😋

それから中心街の方へ。
早速ナイトマーケット発見!
美味しそうなものがいっぱいある〜〜〜

↑こうゆう盛り放題のお店結構ある。
一皿確か5,000KPくらいで安いんだけど、全体的に観光客向けのメニュー中心だったから書いませんでした。
で、色んなお店をチェックした結果選んだのがこちら。

やっぱりビールと焼き鳥!
だって暑いんだもん!
中国出た瞬間汗が止まりません。
中国涼しかったな〜〜
ちなみに焼き鳥は、1本10,000KPくらい。
結構するよね、ヌードルと同じ値段なんだもん。
*
宿に帰ったら情報収集とデータ整理。
中国出てVPN規制から脱出して、久々にネットがサクサクで泣ける。゚(゚^ω^゚)゚。
ルアンパバーンと言えば、クアンシーの滝(写真↓)で有名なんですが

ずっと前にどこかで写真を見た時は行きたいと思ってたんだけど、今は
「え、あのプール大好き欧米人で溢れかえってるとこでしょ?」
ってすっかり萎えてきてしまい、それほど魅力は感じず。
いや、行けるもんなら行きたいんですよ?
でも往復の交通費だけで200,000KPて。
¥2,600くらい。
ここ、ラオスですよ?笑
どうしてもこの景色がみたいなら出すけど、そうでもないのに出す金額ではない。
日本でもなかなか出さないよね。
泳ぐの好きだし、誰かと一緒だったら行くんだけど。
観光客まみれで、秘境感ゼロの景色を見るために200,000KP…?
出せません!
ということで却下し、明日はゆっくり過ごすことにしました。
*
そして翌日。
クアンシーの滝は行かないから、プーシーの丘(町の景色一望出来るところ)まで行ってみる作戦に。
朝ごはんにスープヌードル。
サンドイッチ屋さん多いんだけど、完全に米派なんで、パン食べるなら断然米麺。

そして念願のマンゴージュース。
フルーツシェイクの屋台に行ったら、好みに合わせて作ってくれるってことで、ほとんどマンゴー+ちょっとバナナ、甘さ控えめ、氷たっぷりミルクなしにしてもらいました。

おじちゃん、味付け完璧だったよ!✧ \( °∀° )/ ✧
美味しかったーーー毎日飲みたい。
そしていよいよプーシーの丘へ。
階段を登って行きます。

階段脇にお供えの花とか、籠にぎゅうぎゅう詰めに入った小鳥がたくさん売られてた。
お金を払って鳥を逃すと、徳があるって言われてるんだって。。
かわいそうに。この小鳥たち、何とかならないのかなー。
「逃すと幸運が!」っていうのは、余りに人間の都合の押し付けだよね…
大きな籠ならまだしも、大抵狭い中にぎゅうぎゅうに入れられてました。
*
そして階段を途中まで登ると、まさかの入場券売り場。
え、わたしお寺行かないし、丘登りたいだけなんだけど…
寺とか関係無しに、丘登るだけで20,000KP払わなきゃいけないらしい。
いや、払えなくないけど、そこまで金取るの???
景色見たい気持ちより、ガチでビジネスな感じに萎え、登るのやめちゃいました。
*
すっかりやることが無くなったので、メコン川沿いをお散歩。
綺麗な橋がかかっていたので、写真を撮ろうと思い降りてみると、ここでもまさかのチケット売り場。
「写真撮りたいだけなんだけど」でも「チケット買って」。
片道5,000KP。
必然的に往復で10,000KP。
まじかよルアンパバーン。
ちょっとやりすぎじゃ…
ちなみにこれは町の東の橋だけど、北の橋は片道10,000KPらしいです。
確かに入場料取らないと、観光客でごった返して、こんな橋一瞬でボロボロになるだろうから、メンテナンス料も入ってるんだろうけど…
うーん、なんか複雑。

そのまま川沿いをぐるっと回って、17:00くらいにまたナイトマーケットへ。
まず揚げ春巻きに挑戦。
一個だけ欲しかったんだけど、まさかの5個入り。10,000KP。
そして昨日に引き続き、焼き鳥とビール。
今日やっと気づいたけど、ラオスの肉料理は脂っこいのが多い。

このソーセージの方が個人的にハズレだった…
中身7割くらいがラードみたいな油。
油苦手なんです😭
胃が気持ち悪くなったので、パパイヤサラダを注文。
お腹いっぱいだったけど、だいぶ気分すっきりした。
生野菜最高〜😭
明日は朝、もう一つのルアンパバーン名物の托鉢を見てから、バンビエンへ移動です。
合計:364,000LAK (¥4,894)
- バスターミナル〜市街地(チャーター):40,000LAK
- 宿2泊分:60,000LAK
- スープヌードル2杯:20,000LAK
- 焼き鳥4本:40,000LAK
- ビール大+小:22,000LAK
- カオ・チー(五平餅みたいなの):5,000LAK
- ヨー・チューン5本(揚げ春巻き):10,000LAK
- タム・マークフン(パパイヤサラダ):15,000LAK
- 水(大)2本:12,000LAK
- マンゴースムージー:10,000LAK
- ルアンパバーン〜バンビエン:120,000LAK
- バスピックアップ:10,000LAK

コメント