今日はヤンゴンからゴールデンロックのあるチャイティーヨまで。
まずチャイティーヨの麓にある町キンプン行きのバスに乗るためには一旦、北部のバスターミナルに行かなければならないのだけど、宿の人に相談したらシェアタクシーに乗るのが一番とのこと。
朝食を済ませたら、バスストップまで。
ついでにATMでまとまったお金をおろしておきます(暫く田舎エリアの旅になるので)。
乗客が集まったら、バスステーションに向かって出発(一人1000K)。
*
着いたら早速、適当なチケット売り場でキンプン行きのバスを尋ねます。
最初2時間後のバスに乗るように言われたので、ごねたら30分後にしてくれました♩ 笑

定刻通り出発したのはいいけど、このバスの運転が荒いなんてもんじゃない。
反対車線に車がいくらいようがお構いなしに、無理矢理追い抜いていきます。
クラクションめっちゃ鳴らしながら。
いや、鳴らされるべきはあなただから😂
運転の荒さは世界トップレベルかも…😅
常に死の恐怖を感じながら乗ってた😭

爆走していただけあって、たったの3時間半でキンプンまで到着(正確にはキンプンの隣町で降ろされて、そこからソンテウでキンプンまで乗せてってもらった)。
キンプンまで着くと、ホステルの客引きが複数名。
結果一人$6のツインルーム(扇風機のみ)に決定(これが大間違いでした)。

荷物を置いて、まずは昼食に。

めっちゃ高かった。
カレー1500Kでごはん別料金(しかもプラス300K)とかありえない。
で、そのままスリル満点と噂のゴールデンロック行きの乗り合いトラックに。

結果的には下りより登りの方が楽しかった!
ブレーキ踏まないから猛スピード。
みんなできゃーきゃー言いながら遊園地気分(笑)
あと、思ったよりかは悪路じゃなかった。
ちゃんと整備されてます。
運転が荒いだけw
*
山頂に着いたら、そこからゴールデンロックまで10分ほど歩きます。
外国人入場料も払って。
ちなみに8000K。えぐい。
聞いていた通り、下り最終のバスは18:00らしく、日没が19時手前なので一番見たかったライトアップは見れないみたい。゚(゚´Д`゚)゚。
なんでそんなに早いのー。
かといって夜景の為だけに山頂の高いホテル泊まるかツアーに参加はしたくないので、ここは潔く諦めます( ´・ω・` )

ゴールデンロックの個人的感想は、
「え、こんなもんなんだ」です💧
写真で見ると超巨大で、見上げても上が見えないくらいだと勝手に思ってました。
麓から見たときも「あれ、だいぶ小さく見える( ‘-‘ )」と思ったけど、その通りのサイズ。
あと真下もずっと断崖絶壁だと思いきや、下からも拝めるように展望台でぐるっと囲まれてる。

感じ方は人それぞれですが!
写真の力ってすごい😅
夜はもちろん素敵なんだろうな✨
午後はまるっきり逆光になるので、思い通りの写真がとれるわけもなく。
むしろiPhoneでいいんじゃないかなってくらいw
写真目当てで行くなら朝か夜どっちかがおすすめです。
調べておけばよかった😂
まぁゴールデンロック拝めただけでもいっか〜。

最終のピックアップトラックでキンプンまで戻り、夕飯を済ませて宿へ。
予想はしていたけど、部屋がすごい蒸し暑い。
外との温度差が💦💦💦
しかもよく見ると部屋中ヤモリの糞まみれ。
最初ネズミだと思ったからまだマシか〜😗
って思ったけど、そうゆう問題じゃない。
シャワールームもトイレも掃除をしている気配が全くない。
いや〜
いつも小汚い安宿に泊まっているけれども、流石に酷かった。

世界中旅してきて3年のDちゃんも、今まで泊まった中でワースト1かも、と😂
汚さは百歩譲っても、暑さは流石に我慢できなかった💦
結局我慢の限界が来て、廊下で4:00くらいまで本読んだりしてた。
部屋選びはもう少し慎重にしなきゃな〜と反省した日でした😞
明日はバゴーへと向かいます!🚌
31,750K (約¥2,600)
- ミニバス(市内ーバスステーション):1000K
- バス(バスステーションーKinpun):7000K
- 宿代:8100K
- 食費:5400K(2600+2800)
- 水1L:250K
- トラック(KinpunーK往復):4000K
- 入場料:6000K

コメント