人生経験 親がガンで倒れた~残されたのはニートの姉のみ。最初の1週間でわたしがやった事 つい先週、父が肺がん(恐らく末期)であることがわかり、入院となりました。 幼いころに母も亡くしているので、残されたのはニートの姉のみです。 本記事では、父が病に倒れてからのこの1週間で、まずわたしがやった事と、学んだこと、あなたに伝えたいことをつづります。 2022.05.22 人生経験
留学/ワーホリ タックスファイルナンバーが届かない!TFNの確認方法と電話のかけ方【ワーホリ】 タックスファイルナンバー(TFN)を申請してしばらく経つのに、なかなか届かずに焦っていませんか。 本記事では、TFNが届かない場合の対処法・電話のかけ方について、筆者の経験談をもとに解説します。 TFNがなくて仕事が始められず困っている方や、英語での電話に自信がない方は、ぜひ参考にしてみてください。 2022.05.08 留学/ワーホリ
世界一周/旅行 【2022年版】外貨両替はどこがおトク?海外へ行く前に手数料を節約して現金両替する方法 現金を両替するなら、どこが一番お得なの? 海外に旅立つ前に、やっておきたい現金の両替。 空港・銀行・両替商などがありますが、どちらも手数料が高く、レートも悪いイメージですよね。 実は、銀行や両替商よりもずっとおトクに... 2022.05.01 世界一周/旅行留学/ワーホリ
世界一周/旅行 世界一周、これ1枚!海外ATMで現地通貨をおろす方法【楽天デビットカード】 海外旅行中、ちゃんと現地でお金が下ろせるか、不安じゃありませんか。 海外のATMでお金を下ろすには、どうすればいいの? 色んな種類のカードがあって、どれが良いかわからない! わたしも初めての海外ひとり旅に出るとき... 2022.04.28 世界一周/旅行留学/ワーホリ
アウトドア 【カメラ好きが教える】世界一周に一眼レフは必要?スマホと一眼を徹底比較! 海外旅行に、どんなカメラを持っていくかで迷っていませんか。 本記事では、カメラ好きのバックパッカーである筆者が、一眼レフとスマホの違いや、実際に世界一周で持っていったカメラを紹介します。 2022.04.23 アウトドア世界一周/旅行留学/ワーホリ
世界一周/旅行 国際電話ってどうかけるの?海外から格安で固定電話にかける方法【LINE Out】 海外滞在中にトラブルにあって、保険会社やカード会社に国際電話をしなければならなくなった場合、あなたならどうしますか。 スマホどうしならLINEやSkypeの無料通話サービスを利用できますが、固定電話となるとかなり高額になりそうですよね。 本記事では、「LINE Out」を使って海外からも格安で国際電話をかける方法を紹介します。 2022.04.15 世界一周/旅行留学/ワーホリ
アウトドア 【ソロ登山】ひとりでも大丈夫!女子山小屋スタッフが教える初心者のための登山のはじめ方と必要なもの 登山してみたいけど、何から準備すればいいかわからず、困っていませんか? 必要な道具だけでなく、どんな山を選んだらいいかわからず、意外とハードルが高いですよね。 本記事では、女子山小屋スタッフの筆者が、初心者が知っておきたい登山の始めかたを丁寧に解説します。 2022.04.07 アウトドア
アウトドア 女子山小屋スタッフが教える!ソロキャンプデビューに必要な道具・やり方を徹底解説【登山初心者】 ソロキャンプに挑戦してみたいけれど、一体何からそろえれば良いかわからず、迷っていませんか。 本記事では、女性山小屋スタッフである筆者が、初心者がそろえるべきキャンプ道具と、キャンプデビューまでのステップ・ノウハウを解説します。 キャンプに挑戦してみたいけれど、ハードルが高くて躊躇しているという方は、ぜひ参考にしてみてください。 2022.04.04 アウトドア
留学/ワーホリ 【理想と現実】ワーホリ行かない方がいい?失敗する人の特徴6つと後悔しないためにするべき5つの事 ワーキングホリデーに行くべきかどうか、悩んでいませんか。 「後悔した」「時間の無駄」など、マイナスのイメージも持たれているワーホリ。 本記事では、ワーホリに失敗する人の特徴と、そうならないためにするべき事5つをまとめました。 失敗や後悔するのが怖くてワーホリを躊躇している人は、ぜひ参考にしてみてください。 2022.03.27 留学/ワーホリ
世界一周/旅行 【ワーホリ】語学学校は行った方がいい?事前にやっておきたい英語対策をワーホリ経験者が解説します! ワーホリ前に、語学学校や留学に行くべきかどうか悩んでいませんか? 英語には自信がないけれど、費用もかかるし迷ってしまいますよね。 本記事では、語学学校のメリットや、費用・オススメの留学先について、ワーホリ経験者の筆者が紹介します。 語学学校に行くべきか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。 2022.03.24 世界一周/旅行留学/ワーホリ