ゆかちょ

アジア

ワクチンなしで行ける海外!コロナ禍の台湾へ、女ひとり旅してきました(22年11月最新情報)

コロナ禍でずっと海外旅行に行きたがっている方に、朗報です! 台湾が入国制限を緩和したため、ワクチンや陰性証明、隔離なしで入国できるようになりました。 本記事では、台湾旅行に行ってきたばかりの筆者が、2022年11月時点での渡航&現地情報をお伝えします。・
世界一周/旅行

【浮世絵デザイン】パスポート更新してきました!旅券の申請方法、費用や取得期間まとめ

2020年より、パスポートが「浮世絵デザイン」になったことはご存知ですか。 この記事では、パスポートの更新・申請手順はもちろん、新デザインのパスポートの中身を紹介します。
人生経験

相続税を申告してきました!税理士と自己申告のメリット・デメリットから、必要書類まで

父親を亡くして3ヶ月。税理士を通して、相続税の申告を行ってきました。 本記事では、相続税の申告に必要な書類の一覧や、税理士&自己申告した場合の、それぞれのメリット・デメリットを紹介しています。 相続税の申告は、誰もが一生に一度は体験することです。 将来あわてずに対処できるよう、今のうちに知識を身につけておきましょう。
人生経験

相続登記してきました!誰もが知っておきたい不動産の名義変更と必要書類

不動産の相続登記のやり方、知っていますか。 本記事では、相続登記についての知識とやり方、必要書類についてまとめています。 相続に関してまったく知識のないわたしでも、本日法務局へいき、自力で相続登記を終えることができました。 相続は、だれもが人生に一度は経験すること。この記事が、いつか誰かの役にたてば幸いです。
人生経験

親を亡くして2週間でやったこと~葬儀・相続手続きから、父が残した人生の教訓まで

もし突然身内が亡くなったら、どんな手続きをしたら良いかすぐに頭に浮かびますか? 本記事では、親が死去したときにしなければならない、葬儀と相続の大まかな手続きを、筆者の実体験をもとにまとめています。 また、筆者が父から学んだ人生の教訓と、今すぐあなたにして欲しい行動についても述べています。 この記事をきっかけに、一人でも多くの人が、葬儀や相続についての不安を軽減できたら幸いです。
アウトドア

【日本の絶景】白馬三山を女子ソロ縦走!猿倉から天狗まで~大雪渓を登ってテント泊してきました

8月末に、白馬三山を大雪渓から登り、テント泊で縦走してきました。 あまりの絶景だったので、写真とともに登山ルートや絶景ポイント、山小屋情報について紹介します。
留学/ワーホリ

【語学】英会話アプリClubhouse(クラブハウス)がすごい!英語初心者が最速で上達できる学習法

英語が話せるようになりたいのに、なかなか上達できずに困っていませんか。 そんなあなたにお勧めなのが、誰でも英語を話せるようになる無料アプリ、Clubhouse(クラブハウス)。 本記事では、クラブハウスのメリットと活用法を、筆者が実際につかってみたレビューとともに紹介します。
留学/ワーホリ

【コスパ最強】オーストラリアのワーホリ保険はどれがおすすめ?格安保険Bupaの加入方法

オーストラリアのワーキングホリデーで、どの保険に入るか迷っていませんか? 海外旅行保険は高いし、似たようなプランばかりで、どれにすべきか迷ってしまいますよね。 そこで本記事では、ワーホリ経験者の筆者が、他社比較をした結果オススメする「Bupa」のメリットと加入方法を解説します。 オーストラリアに行く予定で、まだ加入する保険を決めていない方は、ぜひ参考にしてみてください。
旅行記

【もしもの時】親がガンで倒れて2ヶ月間でやった事〜ホスピス・介護認定・高額療養費など

家族が重傷や病気で倒れた時、どのような手続きをするべきか、すぐに思い浮かびますか。 誰もが「いつか」と思って後回しにしがちな、介護や相続の対策。 本記事では、実父が末期ガンで倒れてから2ヶ月間で、筆者が行った介護・相続に関する手続きを、実体験をもとに紹介します。 「その時」が来たときに、慌てず冷静に対処できるよう、今のうちに各種手続きや公的サービスに関する知識をインプットしておきましょう。
世界一周/旅行

【海外でも売ってた!】世界一周やワーホリで持っていかなくてよかった持ち物10選

海外旅行やワーホリの荷造りで、荷物が増えすぎて困っていませんか? 初めての海外だと、つい不安になって、いろいろなものを持っていきたくなりますよね。 本記事では、世界一周&ワーホリ経験者の筆者が、「海外に持っていかなくてよかったもの」を紹介します。 パッキングが上手く出来ずに悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。
タイトルとURLをコピーしました