台湾の必需品!交通IC・悠遊カード(ヨウヨウカー)でお得に旅を楽しもう【2022年12月】

アジア

台湾旅行を、オトク&効率よく過ごせるアイテムはある?

台湾旅行の必須アイテムといえば、交通ICの「悠遊カード(ヨウヨウカード)」。

日本でいうSuicaやPasmoにあたり、使用することで、もっと便利に・オトクに・効率よく台湾旅行を楽しむことができます。

そこで本記事では、先日(2022年11月)に台湾旅行に行ってきたばかりの筆者が、悠遊カードの使い方について解説します。

この記事でわかること
  • 悠遊カードの購入・チャージ方法
  • 悠遊カードのさまざまな使い道
  • オトクな割引サービス

本記事を読むことで、台湾旅行中に、お金も時間も節約するためのコツを知ることができます。

海外旅行でも交通ICを積極的に使って、滞在時間をより充実したものにしましょう。

この記事を書いた人:

  • 世界一周バックパッカー
  • 過去に40カ国以上を一人旅
  • コロナ禍に台湾旅行に行ってきました(2022年12月)

悠遊カードについて

悠遊カードとは

悠遊カード(悠遊卡、ヨウヨウカード)とは、台湾の交通ICカードで、日本でいうSuicaやPasmoにあたります。

ちなみに英名は、イージーカード(Easy Card)

日本のICカードと同様に、電車やバス運賃の支払いはもちろん、コンビニや飲食店での支払いにも利用できます。

割引でオトク

悠遊カードを使ってMRT(地下鉄)を利用するする場合、乗れば乗るほど運賃が割引されます。

乗車回数(月あたり)割引率
11〜20回10%
21〜30回15%
31〜40回20%
41〜50回25%
51回以上30%
悠遊カードのMRT割引率

以前は、割引率は乗車回数に関係なく2割引だったのですが、2022年2月よりこの制度は廃止されました。

古い情報のまま「2割引」と記載しているサイトが多いですが、MRTをたくさん利用しない限りは、割引されなくなったため注意が必要です。

短期旅行者にとっては、ほとんどメリットがないってこと?

MRT以外にも、悠遊カードを利用することで割引になるサービスはたくさんあります。

例えばTRA(台湾鉄道)なら、使用頻度にかかわらず、運賃が10%オフになります。

また市バスも、悠遊カードを使うことで、最初の10kmを無料で乗車することができます。

このように、短期旅行者にとってもたくさんのメリットがありますので、ぜひ悠遊カードを積極的に活用していきましょう!

台湾のメトロ

購入方法

購入場所

悠遊カードは、MRT駅の窓口はもちろん、自動券売機、コンビニ、空港などで購入することができます。

わたしは、MRTの窓口で購入しました!

中国語や英語が話せなかったとしても、「Easey Card?」とスタッフに聞けば、すぐに下記のような料金表を見せてくれるので安心。

料金

どのくらい入れるか悩むチャージ料金ですが、わたしはMRT職員のおすすめに従い、とりあえずNTD400(台湾ドル)チャージすることにしました。

「4日間の旅なのですが」と相談して、この金額を勧められました。

ちなみにチャージ料金とは別で、カード代にNTD100(¥350〜450くらい)がかかるので、この場合は合計NTD500(約¥2,000)。

ちなみに、台湾のMRTの初乗り料金はNTD20〜65(2022年12月のレートで、¥80〜280)です。

複数の都市を観光する場合、MRTやバスは頻繁に使うので、いざという時に残金が足りないということの内容、少し多めにチャージしておきましょう。

残金は払い戻し可能

万が一、帰国直前に残高が残っていたとしても、MRTの窓口で払い戻しを受けることができます。

ただし、以下の点にだけ注意が必要。

  • 手数料NTD20(約¥80)がかかる
  • 一度払い戻しをしたカードは使用できなくなる

なので、また台湾に戻ってくる予定がある人は、そのままカードをとっておくことをオススメします。

使用方法

「滞在中に使いきれなかったらどうしよう」と不安に思うかもしれませんが、前述したとおり、コンビニやスーパーなどでも利用でき、意外とあっという間にチャージ金額が減っていくので、ご安心を。

使い道いろいろ

悠遊カードは、MRT・バスはもちろん、さまざまな場面で使用できます。

たとえば、コンビニ。

使い方は日本のコンビニと全く変わらないので、支払いの度にいちいち小銭を確認しなくて済みます。

コンビニだけでなく、他にも

  • タクシー(対応しているか要確認)
  • 台湾のレンタサイクル(YouBikeなど)
  • 動物園や美術館の入場料

などの料金も、悠遊カード一枚で支払うことができます。

現金支払いのみのお店でない限りは、どんどん悠遊カードを活用していきましょう。

チャージ方法

悠遊カードは、主に以下の場所でチャージできます。

  • MRT駅の窓口
  • 駅の自動券売機
  • コンビニ

ここでは、一番手軽な「自動券売機でのチャージ方法」を紹介します。

自動券売機でチャージ

「中国語も英語もわからない!」という方も、心配ご無用。

なんと台湾の自動券売機はその多くが、表示・音声ともに日本語対応です。

なので、最初の「言語選択」で、日本語を選べば、あとは日本と同様に操作して行くだけでOK。

音声案内も日本語だったので、びっくりしました!

「電子チケットチャージ」を選択したら、カードを所定の位置において、チャージ金額を選択&現金を挿入で完了。

「台湾は日本語が通じる」とはいえ、まさかここまで日本と同様に過ごせるとは思いませんでした。

言語にまったく自信がない方でも、安心して旅ができるのは嬉しいですね。

まとめ

世界中でキャッシュレス決済が進んでいる現代。

海外でもICカーやプリペイドカードを活用することで、安く・効率的に・無駄なく旅を楽しむことができます。

  • 毎回現金を数えなくていい
  • ICカード割引でおトク
  • 帰国直前に小銭が貯まることがない

台湾に旅にいかれた際は、着いたらすぐに悠遊カードを購入し、スムーズ&スマートに旅のスタートを切りましょう!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周準備へ にほんブログ村 旅行ブログ 女性世界一周へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました