【豪ワーホリ】稼げるのは?実際にやってみた5種類のファームジョブの感想と仕事の探しかた

オセアニア

オーストラリアのワーホリビザ延長のために、誰もが経験するファームジョブ

ファームと言っても、タイプやエリアもたくさんあって、どれにすべきか迷ってしまいますよね。

歩合の方が稼げるって聞くけど、しんどいのは嫌だな〜

ビザ延長申請の期限がせまってて焦ってる‥

本記事では、オーストラリアで2年間のワーホリを経験した筆者が、実際に働いた5種類のファームでの経験をもとに、仕事の選び方とオススメについて解説します。

ファームジョブを探していて、何の仕事にするか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。

探し方

知人の紹介があれば確実ですが、そうでない場合、以下の求人情報サイトで検索しましょう。

また、TwitterなどのSNSで求人情報を呼びかけてくれている人も多いので、ハッシュタグを利用して検索してみるのも◎

実際に働いている人から生の声や最新情報を聞けるので、信頼性も高まります。

ファーム生活

ファーム生活の1日は早いです。

ピッキングの場合、まだ暗いうちから出発し、朝日とともに収穫スタートというパターンがほとんど。

車を持っている人が、それぞれのシェアハウスに迎えに行き、みんなで職場まで相乗りで行きます。

収穫量や天気によって、午前中だけで終わる場合もありますが、お昼ごはんを持って行って、休憩時間に食べるといった流れ。

基本的に田舎なので、そこら中にカンガルーやコアラがいます。

最初は感動しますが、すぐに見飽きます。笑

近くにビーチや街があるファームはいいのですが、本当にド田舎の方だと、休日はやることがありません!

暇なのは苦手という人は、近くに遊びにいける場所がある農家を選びましょう。

ほとんどの人はシェアハウスに住むので、友達もできやすく、休日はファームの仲間たちとバーベキューをしたりします。

「ファーム=英語が話せなくてもできる仕事」というイメージですが、シェアメイトや同僚たちはみんな国際色豊か

ファーム中でも英語が上達したいという人も、簡単に英語環境を作ることができます。

わたしが経験した仕事

レタス

最初にやったのが、レタスのカッティング

ここで3ヶ月ほど働き、セカンドビザも申請&ゲットしました。

  • 場所:ガットン(Gatton, QLD)
  • 報酬:時給制($20/h)
  • 給与:約$800/週
  • 体力度:★★★☆☆

時給も普通で、それほど稼げるというわけではないですが、ほぼ毎日仕事があり、給与も安定していました。

レタスの箱を載せたトラクターと一緒に移動しながら、レタスをカットして詰めていきます。

腰を曲げながらの作業なので、慣れるまでは辛いです!

そして最初のうちは、トラクターのスピードについていくのに必死。

でも、農家のおばあちゃんたちが強いのと一緒で、そのうち慣れます(笑)

作業中は他のメンバーとずっとお喋りできるので、仕事中のストレスは少なかったです。

トマト

仕事が見つけやすいトマトのピッキング。

バケツにトマトを入れていき、いっぱいになったらトラクターに持っていくスタイル。

  • 場所:ガットン(Gatton, QLD)
  • 報酬:歩合制($8/バケツ)
  • 給与:平均$60/日
  • 体力度:★☆☆☆☆

正直、あまり稼げないです(稼ぐツワモノたちはいますが)。

ただ、他の作物がシーズンでない時でも募集している事が多いので、仕事がないときの繋ぎにはいいと思います。

りんご
  • 場所:ハーコート(Harcourt, VIC)
  • 報酬:歩合制($30-33/ビン)
  • 給与:$100-200/日
  • 体力度:★★★★☆

梯子を持って移動しながら、前にかけているカゴバッグにりんごを入れていきます。

バッグがいっぱいになったら、用意してくれている大きなビンに入れていき、ビン1つ当たり$30くらいの報酬がもらえます。

ピッキングの方法は、カラー(指定された色・熟成度のものだけ採る)と、ストリップ(色関係なしに全部もいでいく)ピッキングの2種類。

カラーは$33.21/ビン、ストリップは$30.11/ビンでした。

慣れるまでは、1日3ビンくらいしか埋められません。

慣れている子は、7〜8ビン分採るので、1日$200-250くらい稼いでいます。

どの歩合制の仕事もそうですが、集中力を切らさずに、ずっと同じペースで続けられる人にはいいかもしれません。

いちご
  • 場所:アルディンガビーチ(Aldinga Beach, SA)
  • 報酬:歩合制($1.1-1.5/kg)
  • 給与:$150-400/日
  • 体力度:★☆☆☆☆

トロリーに座りながら畑を移動し、両脇にあるいちごを摘んでビンに入れていく作業。

いちごの値段は変動しますが、遅い人でも120kg/日は収穫できます($150/日くらい)。

早い人だと1日300kg以上摘むので、週に$3,000以上稼いでいる人もいました。

わたしが経験したファームジョブの中では、一番体力レベルに対してのコスパが良かったと思います。

一番辛かったのは、1日の労働時間がとても長かったこと。

畑の規模に対して労働者が少なく、なのにいちごは2〜3日もすればあっという間に真っ赤になっていきます。

なので毎日、朝日と同時に開始し、日が暮れるまで働かされていました。

稼ぎ目的で来ている人はいいのですが、一日中ずっといちごの収穫となると、ノイローゼになりそうでした‥。

腰が痛くならないようにクッションを買ってきたり、好きな音楽を持ってきたりと、みんな工夫していましたが、それでも辛い(笑)

ただ、町のビーチはとっても綺麗なので、とにかく稼ぐのが重視という方にはオススメです!

その他

その他、単発でやった仕事もざっくり紹介します。

  • カボチャ、さつまいも(ガットン、時給$22)
  • ブロッコリー(ガットン、時給$22)
  • パッキング(ガットン、時給$23)

パッキングの仕事は時給制かつ、天候に左右されないので、体力関係なしに安定した給与がもらえます。

わたしは体を動かしている方が好きなので、パッキングは単発でしかやりませんでしたが、女の子にはオススメ。

ポイントと注意点

計画通りに行かない

どのファームでも共通しているのが、計画通りに行かないということです。

  • 仕事がなくて待ちぼうけ
  • 悪天候で仕事が中止
  • 突然の解雇
  • 労働時間が毎日変わる

こんなのは日常茶飯事です。

わたしもりんご農園の時は、りんごの成熟が遅れていたせいで、着いて2週間も待ちぼうけを食らいました。

農園の都合で、一緒に働いていた人たちが突然いっせい解雇されたり。

「ファームは稼げる」とよく言いますが、実はとても不安定なんです。

また、稼げる人気の仕事として、チェリーのピッキングがあります。

わたしはやっていませんが、“Australian Dream”と言われるほど、週に$3,000以上稼ぐ人も多い仕事。

でも、その人気に対してシーズンも短いので、行ってみたものの仕事が見つからず、稼げる前にシーズンが終わったという人も少なくありません。

なのでファームを選ぶ時は、万が一の場合に備えて、近くに別のファーム・移動先が多いロケーションを選びましょう。

特に、もしあなたがビザ延長を検討しているのであれば、早めにファームを始めた方がいいです。

「労働日数88日」とはいえ、上記のような理由で5ヶ月ほどかかってしまうこともあるからです。

個人的には、クインズランド州年中農作物があり、仕事が探しやすいのでオススメです。

違法・悪徳ファーム

とても多いのが、悪徳ファームや仲介業者。

  • 最低賃金を下まわっている
  • 税金を支払っていない
  • シェアハウスが悪環境(すし詰め状態)
  • 給料未払い

特に英語の話せない人はすぐに狙われます。

日本語の求人サイトは、特にブラックなところが多いので注意が必要。

また、ビザ延長のための日数もカウントしてくれていないファームも多いので、自分でしっかり出勤日をカウントしておきましょう

目的を考える

せっかくワーホリに来ているのだから、ファームで働く前に目的ははっきりさせておきましょう。

出稼ぎ目的のみが理由でファームに来ている人は問題ないのですが、せっかくのワーホリ生活、農園だけで終わるのはもったいないですよね。

国際色豊かなチームであれば、充実した生活は遅れますが、居心地のいい日本人どうしでのみ過ごし、何も変わらずに帰国する人も少なくありません。

わたしが2年間のワーホリ生活のうち、ファームで働いたのはビザ延長のための4ヶ月のみ。後はバリスタやバーテンダーをやりながら、色んな街を転々と旅していました。

もしあなたが、ワーホリ生活に「国際経験」や「英語力アップ」を求めているのであれば、ファーム生活もキリがいいところで終わらせましょう。

まとめ

ファーム選びの際には、リスクを考えて選ぶことが重要です。

  • 仕事がない場合、移動先はあるか
  • ブラックではないか
  • 充実した生活が送れるか(英語環境・ロケーション)

ビザを延長するか迷っている場合でも、ファームは1日でも早く始めてしまった方がいいです。

前半で日数を確保して、残りのワーホリ生活を好きに過ごせるようにしましょう。

あなたのワーホリ生活が、充実したものになるよう、心から応援しています!

にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリへ にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周準備へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました