今日はビエンチャンから、バンコクへ移動します。
午前中はまだ時間があるので、ベトナム人のハナちゃんと遊ぶ約束。
「まだ市内の寺院とか遺跡は見てないから、今日はそれを見て回ろう」と。
朝ごはんを食べて荷造りをし、チェックアウトしてWat Thamで待ち合わせ。

近くに移動コーヒー屋さんがあって、なんと立派なエスプレッソマシンとミルを備えていたのを見て、迷わず注文。

あー、このエスプレッソマシン、わたしがAmazonで安いのないか探してたやつ。笑
貧乏バックパッカーには高すぎて買えんけどw
抽出されてるエスプレッソの落ち方とクレマが美しすぎて興奮w
エスプレッソも頼みたいくらいだった。
いやー、本当においしかった。
久々のエスプレッソベース&ノンシュガー。
*
地図上で近くの寺院を探したんだけど、ビエンチャンに点在するお寺や遺跡は、思った数倍それぞれ離れていることが発覚。
猛暑なので「これ無理じゃない?」ってことで一瞬で観光終了(笑)
まぁ元々行く予定なかったので良いですw
*
それからハナちゃんの希望で、マーケットまで行ってお土産を買うことに。
ラオス人の友達にオススメされた市場みたいなんだけど、お土産に出来そうなものが何もない。
ラオスのマーケットはほぼ現地人向けの生活雑貨が売られてるから、観光地によくある”ザ・土産屋”がない。
有っても藍染の布とかポーチとかキーホルダー。
藍染の布、模様も色も結構きれいなんだけど、ハナちゃんは「ビエンチャンで売ってるやつは機械か中国産っぽいよね、手織りっぽくはないな…」と見定め却下。
*
それからお昼ご飯。
ハナちゃんが宿のホストに「ラープが美味いレストランがある」っておすすめされた所があるそうなので、手書きの地図を頼りに行くことに。
どんな素敵なレストランなのかルンルン気分で行ったら「え、嘘でしょ、本当にここ?w」っていう、薄汚い路地にある屋台だった。

わたしは全然構わないんだけど、エアコンのある綺麗なレストランを求めていたハナちゃんは「どうしよう…」と悲しげ。
でもせっかく来て食べないわけにもいかないので、テイクアウトして夕飯にすることに。
ラープともう一品オススメされたスープ(豚の内蔵とかいっぱい入ってる)を頼んだけど、ラープ+もち米だけでも量がすごく、さらに大盛りで来たスープにハナちゃん動揺。
「これ、わたしだけじゃ食べられないから手伝って😂😂」
ってことで結局その場でお皿借りて食べることに。

勧められた割に、味は普通だった(笑)
内蔵たっぷりのスープの方も、2人ともそんなに慣れていないので、半分でギブアップ。

口直しに、ハナちゃんがさっきマーケットで「2人で食べよう🎵」って言って買った謎のフルーツ(ハナちゃんも知らないけど試してみたかったらしい)を開封。
でも一口かじった途端、ハナちゃんが苦い顔して「…ごめん」って言って吐き出し(笑)
見た目と香り(お花みたいな香り)は悪くないんだけど、わたしも一口食べたら「あ、ごちそうさまでした」ってなるくらいの不味さ😂
甘くない+酸っぱい+アクが強い。
美味しくないフルーツなんてあるの😂

一緒に入ってた青マンゴーも微妙だったので、隣の席に座ってた男性グループにあげた(笑)
お昼前の期待値に対して全てが散々だったので「ここまでくるとウケる」ってハナちゃん爆笑。
「あーー明日ベトナム帰ったら美味しいものいっぱい食べよう」って言ってました。
お疲れ様ですw
*
食堂を出て、とうとうお別れ。
また絶対会おうねって言ってハグして別れました。
本当にいい子だった。
宿でシャワーを浴びてさっぱりした所で、荷物を持ってバスターミナルへ。
*
14:30のノンカイ(Nong Khai)行きに乗ります。(15,000LAK)。
で、今さら気づいたんだけど、ブッダパーク行くときに使ったバスなら、タイとの友好橋まで6,000LAK。
ラオスとタイのイミグレーションの間のバスの値段は調べてないけど、もし(わたしみたいに電車を使う人は)タイのイミグレでバス降りるなら、刻んだ方が安い気がする。
国際バスはノンカイ市内のバスターミナルまで行くから、そのままバスに乗り換える人には便利なんだけど、電車に乗る場合鉄道駅は国境近くにあるから、降りないといけないのです。
まぁたったの数千キップの差だし、これもいい勉強になったって事で良しとする。
国境移動スムーズに済むしね。
*
ちなみに、出国税や時間外料金は払いませんでした!
たしか土日だけでなく、月〜金も夕方16:00以降から時間外になるみたいで、15:00くらいに出国手続きをしたので大丈夫だったようです(正確な情報は不明💧)
だから電車でバンコクまで行く人は、早く来すぎると18:00-19:00の電車まで待たされる羽目になるし、かといって直前に来ると時間外扱いになる可能性があるのでご注意を!
*
タイに入国してバスの運転手さんにここで降りることを告げたら、国境付近の両替商で残りのキップをタイバーツに両替え。
そしてATMでお金下ろしたけど、タイのATMの手数料が220Bhtかかるってことを今さら思い出し後悔😂
日々の節約が😂
そのまま歩いて鉄道駅まで(20分くらい)。
*
小さな町なのに日本食品店あったり。
だし入りおかあさん。
ハナマルキのネーミングセンス。

ちなみに電車の運賃表はこちら(2017年6月現在)。
わたしが調べた1年前の情報からすでに時刻表が変わってました。

最安の席を213Bhtで購入。
¥700でバンコクまで行けるって。
安すぎます。
電車が来るまで駅前の食堂で夕ご飯。
5件くらい並んでるお店のうちの真ん中あたり。
70代のご夫婦でやっているところで、なんとご主人が日本人の方でした。
こっちに来て何年も経つけど、お金がないから日本に帰れないそうで、タイでの生活は幸せだけど日本が恋しいそうです。
わたしの出身地のこともご存じで、「生のホタルイカ食べたいな〜〜〜」って言ってました(笑)
わたしの出身地は富山に近いんで、時季になると生のホタルイカ(ボイルじゃないやつ)がスーパーにあるんです。
出国前に食べたな。
あと、わたしの乗る電車は浮浪者が多くて危険だから気をつけてね〜!って言われました。
誰でも乗れるからね。
たしかに待合室も危険そうな人いっぱいいて、貴重品は入っていないと言えど置いてきた荷物が心配になり、お礼を言って駅にリターン。
*
ちなみに、タイではよくあるのかもしれないけど、18:00に駅で放送が流れるとみんな一斉に立ち、国歌(多分)が流れるってことがあった。
最初は何事かと思ったけど、みんな立ってるからわたしも起立(笑)
みんな歌ってる様子はなかったけど、国の決まりなのか、プミポン国王が関係あるのか、わかりませんでした😣
*
発車時刻が近付いたら乗車。もちろん3等なので席は硬い。
最初は車両内の乗客たったの3人でした(次の駅あたりから一気に乗ってきてほぼ満席になる)。
そして結局出発したのは19:20、ほぼ一時間遅れ。
早く着きすぎるよりは全然いいんだけどね。
バンコクに着いたのは8:30だったので、13時間の移動(待ち時間も考えると14時間)。
思ったよりしんどかった。。。
もちろん辛いの覚悟して3等にしたんだけど。
おしりがもう、まな板のように硬い。笑
わたしの座ってたボックスは3人だけだったから、まだ微妙に足崩したり出来たけど。
4人いたら無理だった。
やっぱ席にも運があるので、満席のボックスもあれば2人だけの所もあり、横になれてる人も。
あと強者はゴザを持ってきて床に敷いて寝てたw
それが正解w
本当は横に誰もいないはずだったけど、向かいに座ったおばちゃんが、隣が男性なのが嫌なのかこっちに移動。
そして向かいの男性も寝相が酷く、座りながら常に足伸ばしたり手動かしたり(わたしの手足に当たる)でいい迷惑だった😂

↑朝焼け綺麗でした◊ ( ∩”◡”∩) ◊
そしてバンコク到着。
ただいま、Hua Langphong駅。
まだチェックインには早いので、駅前の食堂で朝食がてら、情報収集して時間つぶし。
9:30くらいに宿に行ったけど、偶然フロントのお姉さんが居て部屋に入れてくれました😂
アーリーチェックインはやってなくても、早く来るバッパーばかりなので慣れたご様子。感謝。
シャワーを浴びたら、バンコクで会う予定の知人(前職の先輩で、彼女に会うためタイに戻ってきた)に連絡。
夕方バンコクに着くみたいで、明日は予定が詰まってバタバタするから今夜会うことに。
なので寝不足を補うためにお昼寝。
疲れた〜〜〜。
思う存分体を伸ばします。
*
そして夕方、前職の先輩と待ち合わせ場所を相談。
結果サイアム駅前にあるSiam Complexという商業施設でごはんを一緒に食べることに。
早速MRTに乗り、2つ先のSiamで降車。
Siam Complexのスタバの前で待ち合わせ🎵
5分もしないうちに、お友達に送ってもらった(方向音痴らしい)先輩と合流。
2年半ぶりです!
先輩のお友達に勧めてもらった、近くにあるソムタムが美味しいお店に行くことに。
前職の前はタイ北部のコーヒー農園で働いていた先輩。
タイ語もタイ料理も、全てを託します!\( ^o^ )/
とりあえずビールで乾杯!
現役時代から「タイかルワンダ(現在の先輩の職場)で再会しましょう!」って話をしていたので、本当に夢が叶って感激💖
そしてさすがタイ専門、料理のチョイスが神がかってた。
どれも笑っちゃうくらい美味しい!!!
特に生のエビを食べるなんて贅沢!!!
プリップリの大エビに、タイ特有の甘辛酸っぱいソース(名前知りたい!すり潰した唐辛子とパクチーいっぱい入ってるやつ!)をたっぷりかけてペロリ。
やばうまです。
あと、プリプリふわふわのエビが入ったヤムウンセン、ソムタム、唐揚げ、おつまみセット。
ビールも何本開けたかわからないw
あーータイ戻ってきてよかった。
タイは何回来ても飽きない。
…で、どのメニューも話に夢中で写真撮ってないです、ごめんなさい😂
今日は社員時代の懐かし話やら、将来のことやら、いっぱいお話して楽しかった💖
そしてごはん奢ってもらったーーーー!!!😭
ごちです!!!🙏
でも普段安い物しか食べてないわたしにとって合計金額が何百バーツになったかは不明。
かなり食べたし飲んだからな…。
本当にありがたいです。゚(゚^ω^゚)゚。
次ルワンダに戻るのは10月で、1年間また行くみたいなので、来年の10月までにアフリカ入りして再会する予定(結構急がないと)!
久々の東アフリカ楽しみだなー😍
ついでにコーヒー農園でボランティアして美味しいコーヒーもらうかな❤️
久々のタイ料理に、舌鼓を打ってしあわせな1日でした❤️
合計:¥2,550 (30,000LAK+649Bht)
- アイスコーヒー:15,000LAK
- Vientiane〜Nong Khai:15,000LAK
- Nong Khai〜Bangkok:213Bht
- 水:13Bht
- トイレ:5Bht
- 夕食:40Bht
- 朝食:40Bht
- 宿2泊分:300Bht
- 地下鉄往復:38Bht

コメント