【ワーホリ】英語できなくてもOK!英文履歴書の書き方&実際にローカルカフェで採用されたレジュメを公開!【テンプレート付】

留学/ワーホリ

英文履歴書(レジュメ)の書き方がわからなくて、困っていませんか?

英文を書くだけでも難しいのに、レジュメなんて何から書いたらいいかわかりませんよね。

そこで今回は、2年間のオーストラリアのワーキングホリデーで、全てローカルジョブ(カフェ・バリスタ)で採用された筆者が、実際に使っていたものを参照しながら、レジュメの書き方を解説します。

記事を書いた人
記事を書いた人

わたしが解説します!

  • 豪ワーホリ(2年)経験者
  • ローカルのカフェ・バー5箇所で採用
  • 主にバリスタ・バーテンダーとして勤務

本記事では、

  • ワーホリ向け履歴書のフォーマット
  • 記入する内容
  • フレーズ・例文
  • 記入の上での注意点
  • 採用されるためのコツ

について順番に紹介します。

こんな人にオススメ
  • ワーホリに行く予定がある
  • レジュメの書き方がわからない
  • 英語に自信がない
  • ローカルの仕事で働きたい

本記事を読むことで、英語に自信がない方でも簡単に、ワーホリで採用されやすいレジュメを作ることができます。

まだワーホリ用のレジュメを作成していない方や、作ったけど内容に自信がないという方は、ぜひ参考にしてみてください。

フォーマット

海外の履歴書は、日本のものとはフォーマットや内容がかなり異なります。

1番の相違点は、以下の点です。

  • 日本のように決まったフォーマットがない
  • 証明写真はなくて良い

決まった書式がないため、どんな形式にするか迷ってしまいますが、記入する内容はどれも同じです。

下記の、実際わたしがワーホリ(オーストラリア)で使っていた履歴書を参照してみましょう。

※後半にテンプレートを貼っていますので、ここではざっくりと目を通すだけで大丈夫です。

記入内容
  1. 名前・連絡先
  2. 自己PR・働ける時間
  3. 職歴
  4. 学歴・資格
  5. リファレンス(推奨人)

日本では「学歴と職歴」が重視されますが、海外のレジュメで一番重要なのは「自己PR・スキル」です。

毎日のようにたくさんの履歴書を見ているお店のマネージャーは、一言一句ていねいに目を通す暇はありません。

「この人が使えるか・使えないか」をサッと目を通しただけで判断してしまいます。

レジュメの前半は特にスキル・経験」を見やすく、簡潔に記入するように心がけましょう。

それでは、記入内容の詳細を順番に見ていきましょう。

記入内容

名前・連絡先

FULL NAME(名前)

1234 Main Street(番地・ストリート名)

Anytown, State ZIP(市町村・州・郵便番号)

123-456-7890(電話番号)

no_reply@example.com(メールアドレス)

VISA: Working Holiday (EXP DD/MM/YYYY(ビザ情報)

  • 配置は左右・中央どちらでも可
  • 住所はシェアハウスのオーナーに聞けばOK
  • 連絡先は必須なので、レジュメを配る前に現地で携帯(SIM)購入
  • メールアドレスを持っていない人も必ず作成しておく
  • サンプルにはありませんが、ワーホリの場合「ビザの有効期限」も合わせて記入しておくと◎
  • ビザの有効期限:EXP=Expireの略
自己PR・働ける期間

一番見られる場所、つまり採用の決め手となるポイントです。

具体的に、以下について記入しましょう。

  • 性格・パーソナリティ(例:責任感がある、明るい、リーダーシップがある)
  • 経験・強み(例:接客業○年など、応募した職種に関係がある場合)
  • 志望動機(例:新しいことを学びたい、自分のスキルを伸ばしたい)
  • 働ける期間(土日祝も出勤可、すぐに勤務開始可能など)

ポイントは、とにかく大袈裟に書くことです。

正直に控えめに書いても、採用されなければ意味がないので、魅力的な履歴書になるように盛ってください。

自己PRの英語表現は、次項目でいくつか例文を載せていますので、ご参照ください。

職歴

できるだけ、応募する職種に関連するもの(特に業務内容)を書きましょう。

以下のような、どの職種にも共通する業務経験を記入すると、採用されやすくなります。

  • 接客経験・コミュニケーション
  • チームワーク
  • 忙しい環境での業務・プレッシャーに強い
  • マルチタスクができる
  • その他、共通する業務経験(調理・ITスキル・販売)

具体的な英語表現については、下記で例文を紹介します。

学歴

学歴は、最終学歴のみで構いません。

  • 4年制大学卒業:Bachelor of ○○○(学部)
  • 専門学校:○○ Technical Collage(またはVacational School)

資格に関しては、採用に有利になる場合のみ記入しましょう。

TOEICなどの英語の資格は、特筆しなくても良いですが、語学レベルは記入しておくと良いでしょう。

  • Beginner(初級)
  • Intermediate(中級)
  • Advanced(上級)
  • Proficiency(ネイティブレベル)
記入例
  • Language
    • English: Intermediate
    • Japanese:Native
    • Chinese:Beginner
推奨人(Reference)

Reference=推奨人のことです。

主に転職する人向けなので、必須項目ではないですが、履歴書の定型文として入れておきましょう。

フレーズ・例文

自己PR

自分PRに使える表現です。

使い方
  • 形容詞(形):”I am a ○○ person.”
  • 名詞(名):”I have ○○.”
責任感がある(形)responsible
よく働く(形)hardworking
注意深い(形)attentive
熱心な(形)enthusiastic
モチベーションが高い(形)highly-motivated
コミュニケーション力が高い(名)strong communication skill
◯◯の専門知識(名)proficient knowledge of ○○
△年の○○経験(名)△ years experience of ○○
職歴・業務内容
接客業hospitality Job
ホール・ウェイターfloor
丁寧な接客courteous customer service
チームリーダーとなるleadership in teamwork
レジ業務cash-handling
皿洗いdishwasher
衛生管理maintaining hygiene and cleanliness
忙しい環境で働くwork in a high-pressure environment
新人育成training new staffs
在庫・収支管理inventory and budget control
テンプレート

サンプルの履歴書のテンプレートです。

先述の例文・単語を組み合わせながら、実際に記入して見ましょう。

記入上の注意点

ここで、記入においての注意点です。

  • スペルミスは厳禁
  • スペース・文字の大きさなど、見やすくする
  • 箇条書きの項目(職歴など)は、主語を省略し、動詞(現在系/-ingで可)から書き始める
    • 例1:”I prepared food” → “Prepare/preparing food”
    • 例2:”I can do multi tasks” → “Do multi tasks”
  • 職歴・学歴は、日付が近い方から記入する(最近→過去の順)
  • 余計な内容は省いて、業務に関係のある項目のみ記述する

文法などについては、シェアハウスなどで英語の得意な人に目を通してもらいましょう。

また、職歴が少なく、記入する内容があまりないと、つい関係のない項目も記入してしまいがちですが、印象を薄めてしまうことになります。

無理に関連性のない業務経験を書くよりは、冒頭の自己PR文(自分の強み)を充実させた方がいいでしょう。

配り方・コツ

レジュメの配り方

現代では、インターネットの求人サイトでも気軽に応募できるようになりましたが、やはり直接あって渡した方が、採用率は上がります

店頭に行ったら、以下の流れで、スタッフ(出来ればマネージャー)に直接レジュメを渡しましょう。

会話と流れ
  1. Hello, how are you? (こんにちは!)
  2. May I speak to the manager please?(マネージャーさんとお話しできますか)
  3. (マネージャーに)Hello, I am looking for a job.(仕事を探しています)
  4. I’d like you to take a look at my resume.(履歴書を見ていただきたいです)
  5. If there is any position available,(もし空きがあれば)
  6. I would appreciate if I could have a change of an interview.(面接の機会をいただけたら幸いです)
  7. Thank you for your time.(お時間をいただき、ありがとうございました)
  8. I’m looking forward to hearing from you.(ご連絡お待ちしております)
マネージャー不在時
  • When could I see the manager?(いつならマネージャーにお会いできますか)
  • Would you please give the manager my resume?(マネージャーに履歴書を渡しておいていただけますか)

“We are not hiring right now”(現在募集していません)と言われたとしても、

Okay, but could I give you my resume just in case?(念のため、履歴書をお渡しだけしてもいいですか)

と、めげずに渡しましょう!

ちなみに、上記の例文は完ペキに話そうとせず、カタコトで大丈夫です。

誰もワーホリ生に完ペキな英語を求めていません。いちばん大切なのは、笑顔と伝えようとする気持ちです!

採用されるコツ

せっかく魅力的なレジュメが完成しても、読んでもらえなければ意味がありません。

少しでも多くのマネージャーに目を通してもらえるように、以下を心がけましょう。

  • 職場・職種を選ばず、なるべく多く配り続ける
  • 緊張してても、笑顔であいさつ
  • 店頭だけでなく、indeedなどのインターネット求人サイトも探し続ける

ほとんどの人が陥りがちなのが、憧れの職場・職種(ローカルカフェなど)にこだわりすぎて、いつまでも就職先が決まらないというパターン。

特に渡航したばかりのうちは、少しでも経験を積むために、どんな職種でもいいので応募しましょう。

早くから「現地での職務経験」があった方が、(あこがれのカフェなどで)次回採用される確率がグンと上がります

まとめ

海外のレジュメは、自己PR・スキルが重視されます。

自信がなくても、思い切って大袈裟にアピールをして、少しでも採用のチャンスを広げましょう。

もし、例文にのせていない表現の仕方で、わからないことがあればお気軽にコメントください。

あなたのワーホリライフが、少しでも充実したものになるよう、全力で応援しています!

にほんブログ村 にほんブログ村へ にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました